インプラント治療では患者さん自身の顎の骨に対してチタン製などの人工歯根を埋めてから人工歯を植立…">

歯科用CTを導入している堺市のインプラント

インプラント治療では患者さん自身の顎の骨に対してチタン製などの人工歯根を埋めてから人工歯を植立しますので、手術前にできるだけ精密に顎の骨の状態を把握しておくことが治療の快適な予後につながります。

また、隣の歯との位置関係やから実際の手術のシミュレーションも必要です。

堺市南区の田中歯科付属の堺泉北インプラントセンターでは、手術前の検査に歯科専用CTスキャンを採用しています。

CTを使った検査では口腔内が3Dで画像化でき、コンピューターのガイドの下で確実なオペが可能です。

CT撮影時の放射線被ばく量は一般のレントゲン検査に比べてかなり低く、また撮影は専用のX線検査室で行いますから治療ユニットなどで被ばくする心配は皆無です。